毎日、メダカを見ていると、1日の疲れが吹き飛びます。
メダカの癒し効果は大きいです。
新しい生活様式が始まった2020年。
今までの生活が一変しました。
少ない情報を頼りにステイホームを強いられた時期が終わりました。
そして、次にやってきたのが、withコロナの生活。
まだまだ、未知の世界を生きる私たちにとって、癒しは必要です。
お世話が大変そうだけど。
メダカは、観賞魚の中でも飼育が手軽な品種です。
今回は、メダカの癒しの効果についてまとめてみました。
秋からのメダカ飼育は初心者でもできるのか?方法と注意点を解説


メダカの癒し効果について
観賞魚には、癒しの効果があります。
国立大学とアクアリウムメーカーの共同研究により、証明されました。
観賞魚には人を癒す効果がある

国立大学法人岐阜大学とジェックス株式会社の共同研究が行われました。
この研究で、観賞魚には、「人を癒す効果」があると分かりました。
こちらに実験の結果が掲載されています。
ここに書いてあったのは3つの効果でした。
水槽がある環境では、心拍数が下がり、リラックスできるというものです。
観賞魚を生活に取り入れることで、今よりリラックスした生活が送れます。
水槽のある環境では、観賞魚がくつろぎを与えてくれます。
観賞魚を部屋に設置することで、様々な社会からのストレス緩和が期待できます。
水槽を置くことで、観賞魚への好奇心を高めます。
観賞魚は、高齢者の方の生きがいになります。
このように、観賞魚の癒し効果は、科学的にも認められました。

メダカ飼育を始めよう

メダカは、飼育が簡単で年中飼育可能な観賞魚です。
見てるだけでは、勿体ない観賞魚です。
見て楽しむ以外のメダカの楽しみ方を書いてみました。
メダカは、屋外飼育やヒーターの無い環境では、春から秋に産卵します。
水温が下がる季節でも、屋内でヒーターを入れ加温飼育すると産卵します。
1年中、産卵→孵化→育成を楽しめます。
【大公開】メダカの手作り産卵床!作り方のポイントを徹底解説!

近年は、自然のメダカをほとんど見かけなくなりました。
ショップなどで購入したメダカは改良メダカと呼ばれています。
これらのメダカたちは、色々なメダカを掛け合わせて産まれてきたメダカの末裔です。
毎年、様々な改良メダカが発表されています。
発表されるまでには、作出者さんの苦労が多々あり、メダカの数だけストーリーがあります。
メダカの掛け合わせ、チャレンジしてみるもの楽しいです。
メダカ用品!めだかっ娘が使うネット購入可能なおススメグッズまとめ


メダカの癒し効果【まとめ】
観賞魚の癒し効果は、実験でも認められました。
メダカは、今まで以上にメジャーな観賞魚として広がっています。
ストレスの多い時代、何かで解消していかなければ心が疲弊しきってしまいます。
心が弱ると、体にも支障が出かねません。
メダカ飼育が元気の源になる可能性も秘めています。
ぜひ、メダカ飼育を始めてみませんか?
皆さんのメダカ飼育の参考、メダカ飼育のきっかけになれば幸いです。